プログラミング

プログラミング本おすすめ38選!初心者が独学でも学べる本を厳選!

「プログラミングを学んでみたいけど、具体的にどうやってやったらいいか分からない…」

横スクロール可能です→

スクール名コース数料金割引特徴転職サポート受講期間

公式サイト
15無料登録不要で利用可能。
有料プランでは現役エンジニアへの質問やオンライン授業の受講が可能。
カリキュラムは全てオンラインで公開されている。
-

公式サイト
980,000円~教室受講とオンライン受講の選択及び併用が可能。
受講生の満足度が96.5%。
2ヶ月~

公式サイト
2無料最短60日間でITエンジニアとして就職を目指せる。
就職率 98.3%。
完全無料のオンラインスクール。
1ヶ月~

公式サイト
29,800円~オンラインとオフラインの授業が可能。
教室にメンターが常駐している。
PHPに特化した講座。
3ヶ月~

公式サイト
1269,800 円~閲覧期間無制限のオンライン動画教材で学習可能。
講座買取制。
無制限

公式サイト
11,000円~質問し放題(定額制)。
Web制作やサービス開発スキルに特化。
-1ヶ月~

公式サイト
317,400円~基礎から実践まで体系的に学べる学習プログラム。
無制限でチャットで質問可能。
-4週間~

公式サイト
3329,350円〜
(補助金適用による最大の割引金額)
転職成功率 98.8%。
卒業後も学び続けられる環境がある。
3ヶ月~

公式サイト
126,400円~信頼可能な講師に質問し放題。9ヶ月~

公式サイト
547,800円(22,825円/月)~専門実践教育訓練給付金制度あり。
エンジニア経験のあるメンターからサポートを受けられる。
16週間~

公式サイト
26,500円~現役エンジニアによる「メンタリング制度」がある。
1ヶ月ごとに受講期間が延長可能。
3ヶ月~

公式サイト
414,300円〜現役Webエンジニアの講師によるマンツーマン指導。
スクール主催のイベントに参加可能。
3ヶ月~

公式サイト
34,098円~現役エンジニアによる専属マンツーマンレッスンあり。
実務を見据えたレッスン内容。
4週間~

「まずは独学でやってみようと思ったけど、何から手をつければいいの…?」

こんな悩みを持っている人は多くいるのではないでしょうか?

プログラミングを学ぶことで得られるメリットは多くあります。

  • 日本全体でプログラマーが不足しているため、就職が有利になる。
  • プログラミングの考え方を身につけることで、論理的思考力が身につく。
  • 作りたいアプリやサービスを自分自身で作ることができるようになる。

近年、益々需要が高まっているプログラミングスキル。

これを身につけるためには、プログラミングスクールに通ったり、オンラインサービスを利用したり、あるいは自力で学習するなど様々な方法があります。

その中でも今回はプログラミング本を使って独学していく際の、おすすめの本について解説していきます。

初心者がプログラミング本で独学する時に必要なこと

プログラミングスキルを独学で身につけようとすると、多くの人が以下のようなことで悩みます。

  • 何から学習すればいいか分からない。
  • 教材の難易度が自分に合っていない。
  • 解説が分かりにくいので挫折してしまう。

プログラミングの世界は幅広く、初心者にとっては少しとっつきにくさもあるため、まずは全体像を理解してから学習に入らないと、「挫折」の可能性は非常に高まってしまいます。

全体像を理解して、挫折せずにプログラミング学習を進めていくために、具体的には以下のようなステップを踏んでみてください。

  1. プログラミング本を読む前に学習の目的を明確にする
  2. 基本的な知識を身につけるためのプログラミング本を読む
  3. 自分のやりたい事に合った言語のプログラミング本を読む

このステップをしっかりと実践していくことで、あなたはプログラミングの学習を効率的かつ効果的に行うことができます。

それぞれのステップで読むと効果的な本を紹介していきます。

プログラミング本を読む前に学習の目的を明確にする

まず、あなたに覚えて欲しいのは、プログラミングはあくまで「手段」である。ということです。

大切なのはプログラミングを学んで何をしたいのか?というところが明確でないと、ただ無駄な知識を身につけるだけの作業になってしまい、挫折しやすくなります。

プログラミングスキルを身につけると、様々なことができるようになるので、本当にあなたがやりたいことが見つけられるのがベストです。

自分でゲームを作るのもよし。

便利だと思うアプリを開発するのもよし。

エンジニアとして転職や就職するのもよし。

ここを明確にすることで、この後あなたがやるべきことや、読むべき本が見えてきます。

基本的な知識を身につけるためのプログラミング本を読む

目的を見つけることができたら早速プログラミングの学習に入っていきましょう。

ここで気をつけて欲しいのは、いきなりプログラミング言語の勉強に入らないとこです。

プログラミングの世界には沢山の言語が存在しますが、根本の考え方は全て一緒なので、まずは基本的な知識や全体像を把握できるような本をオススメします。

オススメは以下の5冊です。

独学でプログラマを目指すあなたを応援する本。
プログラミングは過去に学んだ知識も無駄にならない
レベル 入門
著者 平田 豊
出版社 まんがびと
対応言語 なし
発売日 2019/04/19

この本の著者の25年間のプログラミング経験がふんだんに盛り込まれた、プログラミングの考え方を基礎から身につけることができる一冊です。

この本の著者自身がプログラマーになりたくて、独学で一生懸命勉強し、分からないことだらけで苦労した経験から書かれています。

プログラムがコンピューター上でどのように動いているのかといった基本に立ち戻り、初心者がつまづきやすいポイントや、進むべき方向を明確にすることができます。

プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業
レベル 入門
著者 米田 昌悟
出版社 SBクリエイティブ
対応言語 なし
発売日 2016/09/28

完全な未経験者だが、出来るだけ効率良く、きちんとプログラミングを習得したい人や、プログラミングには興味があるが、そもそもの学び方が分からない人に特にオススメの一冊です。

とっつきにくい印象を持たれることが多い、プログラミングを気軽に学ぶことができます。中には「lightbot」のような4歳から始められるツールも紹介されています。

また、本書を読み進めていくと、プログラムが何も書かれていない状態から、実際に「○×ゲーム」を作っていく作業を実際に体験できるので「プログラミング」という作業の全体像を掴むことができます。

図解まるわかり プログラミングのしくみ
レベル 入門
著者 増井 敏克
出版社 翔泳社
対応言語 なし
発売日 2020/07/08

スムーズに開発を進めるために必要な、どんな言語でも使える知識を図解を交えて解説されている一冊です。

一口にエンジニアと言っても、その業務は開発するものや開発環境によって全く異なります。

それぞれの言語の特徴についても解説されているため、自分が何を学ぶべきなのかを明確にすることができ、見開きで1つのテーマを取り上げているので、最初から順に読んで体系的な知識を得ることもできれば、気になるテーマやキーワードに注目しながら読むなど、辞書のように使うこともできます。

知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ
レベル 入門
著者 北村拓也
出版社 秀和システム
対応言語 なし
発売日 2020/02/08

この本はプログラミングの正しい学習方法について重点的にまとめられている一冊です。

プログラミングはただがむしゃらに勉強しても、中々知識が付かずに、もしかしたら途中で挫折してしまう原因は「学習方法」にあったのです。

この本の著者が実際に実践してうまくった学習方法が紹介されているので、プログラミング初心者が本格的な参考書を購入する前に、読んでほしい学習方法がまとまっています。

また、プログラミングを使って作りたいもの別に、おすすめの学習ルートも紹介されているので、プログラミング学習の目的がはっきりしている人や、プログラミングを学習してみたいけど、どんなことができるか分からないという人には特にオススメです。

マンガ 教養としてのプログラミング講座
レベル 入門
著者 清水亮
出版社 中央公論新社
対応言語 なし
発売日 2021/01/18

「プログラミングってなに?」というレベルの初心者に、プログラミングの考え方を漫画で解説されている一冊です。

漫画でストーリーを楽しみながらプログラミングの考え方を学べるのは魅力ですね。

具体的な言語について詳しく書かれている訳ではなく、プログラミングの考え方が実生活でどのように役立つのか解説されているため、初心者のプログラミング学習の動機づけとしてオススメです。

自分のやりたい事に合った言語のプログラミング本を読む

プログラミングの全体像が把握できたら、早速言語の勉強に入っていきましょう。

まずは、プログラミングスキルを身につける人、全員が学ぶべき言語を紹介してから、その後、あなたの目的別にオススメの本を紹介していきます。

1番最初に学ぶべき言語

あなたがどんな道に進むにしても、「HTML&CSS」、「JavaScript」の勉強をしておくことをオススメします。

なぜなら、ほとんどのWEBページやサイトはHTML&CSSで作成されており、頭の中でイメージしやすいからです。

ほとんどの人が1~2月程度で基礎をマスターし、簡単なWEBページを作ることはできるようになるでしょう。

また、JavaScriptを学んでHTML&CSSと紐付けをするとWEBページに動きをつけることができるようになります。

そのため、様々なWEBアプリ開発ができたり、自分で仕事を受注することもできたりするようになるのです。

プログラミング言語の中では、比較的習得しやすいのもJavaScriptの特徴です。

それでは、それぞれのオススメの本を見ていきましょう。

HTML&CSS

HTMLは、文章をタグで挟むことで、どのように表示するかを表す言語です。

見出しや段落の作成、画像やリンクの挿入も出来ます。

CSSはHTMLで作成した要素に、装飾をつける役割があります。

色、大きさ、位置はCSSで変更して、サイトの見た目を美しく、分かりやすく整えることができます。

オススメの本は以下の5冊です。

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
レベル 入門
著者 Mana
出版社 SBクリエイティブ
対応言語 HTML&CSS
発売日 2019/03/16

こちらはHTML関連書籍の日販売上げランキングで、2019年から2021年まで、3年連続年間売上1位に輝いている本です。

Webサイトの基本の知識から、サイトのデザインを美しく、そして使いやすく作成する方法を一冊でまるまる学ぶことができます。

実際に1つのWebサイトを制作しながら学んでいくので、プログラミングスキルを身につけて就職してみたい人にとっては、現場の流れを体験できるのもメリットです。

HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本
レベル 入門
著者 服部 雄樹
出版社 技術評論社
対応言語 HTML&CSS
発売日 2022/01/07

Web制作を仕事にするためのデザインの基礎力と、コーディングの知識を一冊で同時に身につけることができます。

他の本との違いは、文法などの体系立てた学ぶではなく、実際のコーディングを通して基本的な知識を身につけていくところです。

実際のWeb制作の現場でも実績のあるテクニックを盛り込まれたサンプルサイトになっているため、非常に実践的な学習ができます。

これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本
レベル 入門
著者 竹内 直人
出版社 翔泳社
対応言語 HTML&CSS
発売日 2021/10/14

プログラミング初心者が、一冊目に読む本としてふさわしい内容が盛り込まれている本です。

イラストが多く使われていて、とても見やすく分かりやすい内容になっています。

一冊を全てやり切ると4種類のサイトを制作することができ、初歩的な内容から少しずつレベルアップしていくことができます。

また、コーディングの知識だけでなく、学習を続ける上での学びかたのコツやポイントも紹介されているのも特徴です。

初心者からちゃんとしたプロになる Webデザイン基礎入門〈HTML、CSS、レスポンシブ〉
レベル 基本
著者 栗谷 幸助、おの れいこ、藤本 勝己、
村上 圭、吉本 孝一
出版社 エムディエヌコーポレーション(MdN)
対応言語 HTML&CSS
発売日 2019/09/25

ある程度、HTML&CSSの基礎を身につけられた人が、さらなるスキルアップを目指すためにオススメの一冊です。

実際に手を動かしながら、プロとしてWebサイトを制作し、公開、運用していくための必要な知識を身につけることができます。

後半のパートでは、少しレベルの高いコーディングもあるため、興味がある人はチャレンジしてみる価値ありです。

プロのコーディングが身につくHTML/CSSスキルアップレッスン すぐに活かせてずっと役立つ現場のテクニック
レベル 基本
著者 千貫 りこ
出版社 翔泳社
対応言語 HTML&CSS
発売日 2023/01/23

現役のWebクリエイターの著者が、初心者が実務で直面する課題をやさしく、丁寧に解説してくれているので、入門レベルのHTML&CSSスキルを身につけた人が、現場で使えるレベルにスキルアップしたい時にオススメです。

入門書では中々取り上げられない、発展的なトピックも解説されているので、Web制作の現場でおさえておく知識をしっかりとインプットできます。

また、練習用のサンプルコードもダウンロードできるので、手を動かしながら理解を深められるのもポイントです。

JavaScript

HTML&CSSでWebサイトを作成できるようになったら、JavaScriptも使えるようになりたいです。

Webサイトに動きをつけたり、フォームに入力された情報をチェックできるようにしたりと、本格的なWebサイト制作ができるようになります。

JavaScriptは世界中で利用されているため、学習できる本も多くありますが、その中でも初心者のあなたが独学するのにオススメは以下の5冊です。

1冊ですべて身につくJavaScript入門講座
レベル 入門
著者 Mana
出版社 SBクリエイティブ
対応言語 JavaScript
発売日 2023/03/01

HTML&CSS編で紹介した「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」と同じシリーズのJavaScriptの入門講座です。

プログラムの書き方から、アニメーションの知識など、Webデザインを作る上での重要な動きの知識が学ぶことができます。

多くの人がつまづきやすい、よくあるエラーとその解決方法についても解説があるのも、初心者に優しいポイントとなっています。

確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版
レベル 入門
著者 狩野 祐東
出版社 SBクリエイティブ
対応言語 JavaScript
発売日 2019/09/21

JavaScriptの基本的な文法から、実際にWebアプリケーションを自分で作成できるようになるまで、手を動かしながら学んでいく一冊です。

とにかく丁寧に解説されていて、さらに楽しく学べるようなサンプルが多く使われていて、モチベーションを維持できるような工夫が散りばめられています。

また、jQueryというJavaScriptの代表的なライブラリについての解説もされているので、よりJavaScriptのコードをシンプルに、よりWebサイトを使いやすくする方法を学ぶことができます。

スラスラわかるJavaScript 新版
レベル 入門
著者 桜庭 洋之、 望月 幸太郎
出版社 翔泳社
対応言語 JavaScript
発売日 2022/07/13

初めてプログラミングを学ぶ人に最適な一冊です。

基本的な文法はもちろん、HTML&CSSのベースの部分から解説されているので、どのようにHTML&CSSと一緒にJavaScriptを使っていけばいいのか不安な人でも大丈夫です。

初心者が自力でプログラムを書けるようになるまで、豊富なイラストと分かりやすいコードでフォローされている本です。

ステップアップJavaScript フロントエンド開発の初級から中級へ進むために
レベル 基本
著者 サークルアラウンド株式会社、
佐藤 正志、小笠原 寛
出版社 翔泳社
対応言語 JavaScript
発売日 2022/01/14

JavaScriptをある程度学んだ初心者の人に向けて、「とりあえず動く」から脱却するために書かれた本です。

特に、JavaScriptは「なんとなく」で書いても動いてしまう一方、独特のクセがあり、脱・初心者が難しい言語です。

初心者がつまづきやすいポイントをピックアップして、丁寧に解説されているため、しっかりと理解を定着させることができます。

また、JavaScriptのフレームワークであるNode.jsの解説などもあり、より実践的な内容になっています。

解きながら学ぶ JavaScriptつみあげトレーニングブック
レベル 基本
著者 リブロワークス
出版社 マイナビ出版
対応言語 JavaScript
発売日 2021/12/23

「ぼんやりした理解している」というあなたを「しっかりと正確に理解している」に導く一冊です。

構文を説明するセクションの後に「ミッション」というページが設けられており、基礎文法を瞬時に判断する反射神経を身につけるトレーニングに取り組むことができます。

また、終盤にはエラーメッセージを読んで、解決方法を探し出すトレーニングも行うことができるため、より、実践的に現場で使えるスキルを身につけられます。

Web開発をしたい人向け

HTML&CSS、JavaScriptを学び、自分自身でWebサイトが作れるようになったら、いよいよ自分のやりたい目的に向けての専門的な言語の学習を進めていきましょう。

まずは、Web開発をしたい人に向けて解説していきます。

Webでアプリの開発をすると聞くとハードルが高そうに聞こえますが、しっかりと基礎を身につけられていれば大丈夫です。

実際に開発したものをポートフォリオとして提出することで、就職や転職活動などで有利に働きます。

そんなWeb開発をしたい人に向けて、おすすめの言語は「PHP」か「Ruby」です。

これらの言語は、サーバー内のシステム構築や、データベースの構築、設計などを担う「バックエンド」の開発に多用されます。

どちらも未経験から学びやすい言語なので、それぞれの言語の特徴を抑えた上で、あなたがやりたいことにマッチしている言語を学べばいいと思います。

それでは、それぞれの言語のオススメの本を紹介していきます。

PHP

PHPは求人数がとても多いので、「とにかく就職したい!」というニーズがある人には特にオススメの言語です。

ネットにも多くの情報が公開されているため、つまづいた時に検索しやすいのもメリットです。

PHPを使った代表的なWebサービスには以下のようなものがあります。

  • Facebook
  • ココナラ
  • WordPress

そんなPHPを学びたい人にオススメの本は以下の3冊です。

誰もがあきらめずにすむPHP超入門
レベル 入門
著者 西沢 夢路
出版社 SBクリエイティブ
対応言語 PHP
発売日 2018/12/21

「まずは体験、理屈は後から!」

をキャッチフレーズに実際に手を動かして、プログラムが動くことを見ながら理解を進めていく本です。

最初はじゃんけんアプリを作成したり、最後にはMySQLも使って、なんちゃってSNSを作成したりするので、PHPでWeb開発する楽しさを実感しながら学ぶことができます。

最初は「Webページってどこにあるの?」という初歩的なところから始まるので、知識0の初心者でも安心です。

スラスラわかるPHP 第2版
レベル 入門
著者 志田 仁美
出版社 翔泳社
対応言語 PHP
発売日 2021/06/21

PHPの基礎知識を体系的に学びたい人にオススメの一冊。

初心者が混乱しがちな専門用語に関しても都度、補足説明がついていたり、節末にはチェックテストが用意されているので自分自身の理解度を測りながら学習を進めていくことができます。

また、Webアプリを実際に作るステップもあるので、自分の手を動かしながら開発に必要な要素をバランスよく取得することが可能です。

いちばんやさしいPHPの教本 第3版 PHP 8対応 人気講師が教える実践Webプログラミング
レベル 入門
著者 柏岡 秀男
出版社 インプレス
対応言語 PHP
発売日 2021/11/22

講義パートと実習パートに分かれているのが特徴の本です。

基本をおさえた後は、実際にWebアプリケーションを作成しながら内容が進んでいくので、少しづつ着実に知識を身につけていくことが可能です。

自分が今何をやっているのか、なぜそうなるのか、をしっかりと理解しながら進めていきたい人にオススメの一冊です。

Ruby

Rubyは、開発者が「Rubyの言語仕様策定において最も重視しているのは、ストレスなくプログラミングを楽しむことである」と述べている言語であり、初心者にも易しい仕様になっています。

案件数はPHPと比べて少ないですが、ベンチャー企業やスタートアップが積極的に使っている傾向があるためか、平均年収はRubyの方が高い印象があります。

Rubyを使った代表的なWebサービスには以下のようなものがあります。

  • クックパッド
  • Airbnb
  • Hulu

そんなRubyを学びたい人にオススメの本は以下の3冊です。

ゼロからわかる Ruby 超入門
レベル 入門
著者 五十嵐 邦明 、 松岡 浩平
出版社 技術評論社
対応言語 Ruby
発売日 2018/11/22

この本は、実際に一橋大学でプログラミングを始めて学ぶ学生相手に講義をしていた著者が、その経験を元に書かれたものです。

知識0の状態からでも、環境構築の段階から最後はWebアプリを作ることろまでしっかりと目指すことができる内容になっています。

この本を読んだ後に、RubyのフレームワークであるRuby on Railsを学ぶと、より実践的です。

プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版]
レベル 基本
著者 伊藤 淳一
出版社 技術評論社
対応言語 Ruby
発売日 2021/12/02

多くの人に読まれているRuby入門書の定番です。

ページ数が568ページと量が多めですが、例題も豊富なサンプルコードでしっかりと知識を身につけることができます。

全くプログラミングを書いたことがないという人は、一度、オンライン教材や他の本で学んでから、こちらの本を読むとさらに理解が深まります。

たのしいRuby 第6版
レベル 基本
著者 高橋 征義、後藤 裕蔵
出版社 SBクリエイティブ
対応言語 Ruby
発売日 2019/03/19

JavaScriptの勉強をした人にはこちらの本をオススメします。

Rubyの開発者のまつもとゆきひろ氏が監修したRuby入門書です。

文法的な説明から主なクラスの使い方まで、できるだけ分かりやすく解説されているため、ある程度HTML&CSSやJavaScriptなどを触ったことがある人であれば、とてもオススメです。

【おまけ】Ruby on Rails

あなたがRubyを学ぶことを選択したならば、確実に「Ruby on Rails」も学ぶことになります。

実は、Ruby on Railsというフレームワークが登場してから、Rubyの人気はさらに高まっていきました。

フレームワークとはWeb開発を行う際に、必要な機能や基本的な骨組みをまとめたもので、Ruby on Railsを使うことでRubyの開発工程が短縮されたり、コードの書き方が統一されるので、保守、改修が楽になります。

そんなRuby on Railsについても、オススメの本を3冊紹介させていただきます。

Ruby on Rails 6 超入門
レベル 入門
著者 掌田 津耶乃
出版社 秀和システム
対応言語 Ruby on Rails
発売日 2020/02/21

この本の著者が「基本的な部分をガチッとつかんで、今すぐ使えるようになるタイプの本」と述べていて、Railsの基本知識のポイントを学んだら、すぐにRubyとRuby on Railsをインストールして開発に入っていく内容となっています。

より実践的にRubyのフレームワークを学びたい人にオススメです。

基礎から学ぶ Ruby on Rails: 1週間の短期間講座!楽しく学ぶRailsの新しい入門書
レベル 入門
著者 Minatomi
出版社 不明
対応言語 Ruby on Rails
発売日 2020/08/28

HTML&CSSを学び終えて、次にRubyやRuby on Railsを学びたい人にはこちらの本がオススメです。

Ruby on Railsの開発を理解するために入門書として必要な情報だけが網羅されており、何周もすることで理解を深めていくことを推奨されています。

実際に手を動かしながら学習を進めていくため、Ruby on Rails初心者でも最後まで読み進めやすい内容になっています。

パーフェクト Ruby on Rails 【増補改訂版】 (Perfect series)
レベル 基本
著者 すがわらまさのり、前島真一、橋立友宏、
五十嵐邦明、後藤優一
出版社 技術評論社
対応言語 Ruby on Rails
発売日 2020/07/25

Ruby on Railsを使って仕事をしていきたいのであれば、一度は読んでおきたい良書です。

「脱・初心者」を目指す人にオススメ、Ruby on Railsの基本情報からテスト、インフラ、運用、設計や拡張法などが完全網羅されています。

ある程度の基礎知識があることを前提に話が進んでいくので、全くのプログラミング初心者に関しては、別の本でRubyやRuby on Railsの基本を学んでから読むのがいいと思います。

データ解析や機械学習をしたい人向け

次は、データ解析や機械学習をしたい人向けの本を紹介していきます。

近年、企業が蓄積したビッグデータを集積・分析し、有効活用できるように可視化することができる人材は特に重宝されるようになりました。

このように就職や転職で重宝されるスキルを身につけるためには、「Python」という言語を学ぶ必要があります。

Pythonはソースコードがシンプルで比較的簡単で初心者向きであるにも関わらず、AI全般での開発やデータサイエンス、Webアプリケーションの開発など汎用性が非常に高いため、とても人気のある言語となっています。

それでは、そんなPythonを学ぶのにオススメの本を紹介していきます。

Python

Pythonのスキルを身につけることができれば、データ収集の自動化による業務効率化、人工知能の開発、など他にも様々な分野で重宝されるようになります。

ただ、日本で人気が高まってきたのが最近であるため、日本語での情報をネットで探してもそこまで多くないことや、Python独自の記述ルールがあったり、つまづきやすいポイントも多かったりするので、学習本はしっかりと選ぶ必要があります。

これからはじめる Python入門講座 —— 文法から機械学習までの基本を理解
レベル 入門
著者 鶴長 鎮一
出版社 技術評論社
対応言語 Python
発売日 2022/12/23

この本の著者が担当しているオンライン大学のPython講座のカリキュラムの全15回の講義の中から基礎パート全てと、受講生に人気のあった実践パートが、一冊の本にまとまっています。

前半では、Pythonの基本的な項目や特徴について全体像を学び、後半では実際に環境構築を作って実践的にPythonを身につけていく構成になっているので、Pythonを全く触ったことがない人でもおすすめの一冊です。

よくわかるPython入門
レベル 入門
著者 株式会社富士通ラーニングメディア
出版社 FOM出版
対応言語 Python
発売日 2022/08/25

富士通ラーニングメディアがご提供する人気の研修コース「Python入門」をベースに書籍化された一冊。

実習問題中心の作りになっているのが特徴で、手をどんどん動かして理解度をアップしていけます。

自分の書いたコードと解答例を見比べることで、ひとつひとつ理解できていない部分を補いながら進めていくことができます。

スッキリわかるPython入門 (スッキリわかる入門シリーズ)
レベル 入門
著者 国本大悟、須藤秋良
出版社 インプレス
対応言語 Python
発売日 2019/06/13

Pythonの基本の文法や記法を1から身に付けたい人に向けて、ひとつずつ丁寧にまとめられている一冊。

Pythonを学ぶ1番最初の本としてオススメです。

また、初心者の人が陥りがちな、エラーに対しても「エラー解決・虎の巻」という付録が収録されているので独学にとても向いています。

新・明解Python入門
レベル 入門
著者 柴田 望洋
出版社 SBクリエイティブ
対応言語 Python
発売日 2019/05/23

じっくりPythonを学んでいきたい人に向けての一冊。

Pythonの基礎が網羅的にまとめられており、少し大変かもしれませんが、全て読み切った時にはあなたのPythonへの知識はより深まっているでしょう。

合計165点もの図表、サンプルプログラム299編ととても分かりやすく、そして詳細に解説がされています。

Python 1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
レベル 入門
著者 森 巧尚
出版社 翔泳社
対応言語 Python
発売日 2022/08/04

こちらはPythonについて何も知らない人に、導入としてオススメな一冊です。

ヤギ博士とフタバちゃんという2匹の登場人物が、会話をしながらプログラミングの基礎を解説してくれるスタイルです。

最後には簡単な人工知能アプリを作成することもできるので、興味を持つきっかけとしていいのではないでしょうか。

スマートフォンアプリなどを開発したい人向け

普段、私たちは様々なスマートフォンアプリを使用していますが、「こんなアプリがあったらなあ…」と思ったことが、あなたも一度くらいはあるのではないでしょうか。

実はプログラミングスキルを身につけることで、スマートフォンアプリを自分で作成することは可能になります。

ただ、スマートフォンアプリの開発には、やはり覚えることが多いこともあり、挫折してしまう人が多いのでどんな本を使って学習するかは非常に大切になってきます。

今回は、iOSアプリを作成するために頻繁に使用される「Swift」という言語と、Androidアプリを作成するために使用される「Java」、「Kotlin」という言語のそれぞれのおすすめの本をご紹介いたします。

Swift(iOS)

SwiftはApple社が2014年に発表した、比較的新しいプログラミング言語です。

Mac、iPhone、iPad、Apple Watchなど、様々なApple製品向けのアプリをSwiftで開発することができます。

Apple製品以外のWebアプリの開発が可能になり、コードがシンプルで初心者にも学びやすく、実行スピードも速いので、人気が年々高まっているのが特徴です。

そんなSwiftについてのオススメの本は以下の3冊です。

絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門 第8版
レベル 入門
著者 高橋 京介
出版社 SBクリエイティブ
対応言語 Swift
発売日 2020/06/26

プログラミング経験ゼロの人でも、「疑問を残さない詳細解説」を謳っている、とことん丁寧に解説されている入門書です。

沢山のアプリを作成しながら、文法解説を読むということを繰り返して、理解度を飛躍的に向上させることができます。

本の終盤には、「iPhoneアプリで収益を上げる方法」や「情報の収集方法とアプリの公開」というChapterもあり、一冊読み終わる頃には、自分でアプリを作って、それを世の中に公開して収益を得るための方法がわかります。

SwiftUI対応 たった2日でマスターできる iPhoneアプリ開発集中講 Xcode 14/iOS 16/Swift 5.7対応
レベル 入門
著者 小林 由憲、小林 加奈子
出版社 ソシム
対応言語 Swift、SwiftUI
発売日 2022/10/27

プログラミングを書いたことがない人でも、楽しく、自分でアプリを作成する方法を学ぶことができるカリキュラムになっています。

実際に1日目と2日目でカリキュラムが分かれており、合計で6つのアプリを作成することができます。

実際に自分でアプリを作ったという自信をつけ、次の学びへとステップアップを目指すきっかけに最適な一冊です。

詳細!SwiftUI iPhoneアプリ開発入門ノート[2022]
レベル 入門
著者 大重 美幸
出版社 ソーテック社
対応言語 Swift、SwiftUI
発売日 2022/11/24

Swiftの基礎の基礎を1から体系的にガッツリ学びたい人にオススメの一冊です。

SwiftのフレームワークであるSwiftUIでアプリを実際に作成しながら、開発手法の理解を深める構成になっています。

もちろんSwiftUIを使うためにはSwift自体の基礎力も欠かせないため、「Swiftシンタックスの基礎知識」というコラム形式のまとめも設けられています。

Java(Android)

Javaは長年Androidアプリ開発のメインとして、利用されてきました。

アプリケーション開発以外にも、システム開発、Web開発など、様々な場面で利用されている人気と需要がある言語です。

Androidアプリの数は年々増加しており、Javaを使ってAndroidアプリを作るためのスキルは益々、重宝されるようになるでしょう。

ただ、Javaは「オブジェクト指向」という独特な概念を持っていたり、覚える文法やルールが多く、初心者には比較的習得が難しい言語と言われています。

そのため、どれだけ分かりやすく挫折しない本を用いて学びを進めていくかが非常に重要になっていきます。

そんなJavaのオススメの本を3冊紹介します。

スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリわかる入門シリーズ) 
レベル 入門
著者 中山 清喬、国本大悟
出版社 インプレス
対応言語 Java
発売日 2019/11/15

シンプルにJavaという言語についてしっかり学んでみたい人に教科書のような立ち位置の一冊としてオススメ。

初心者がよくつまづくポイントや疑問点に対して、この本の著者が実際の現場での体験や研修での講師経験を元に、いろいろな角度からアドバイスを送るような形式になっています。

よくありがちな、著者が一方的に話し続けるような内容ではなく、新人エンジニアの主人公が徐々に成長していくストーリーで構成されているなど、初心者でもストーリーを楽しみながら学習を進めていける工夫が凝らされています。

たった1日で基本が身に付く! Androidアプリ開発超入門 [改訂2版]
レベル 入門
著者 中川 幸哉
出版社 技術評論社
対応言語 Java
発売日 2021/07/03

Androidアプリの開発の基礎を実践形式で学ぶことができる一冊。

実際にAndroidアプリを作成しながら、Javaの基礎の文法も学ぶことができるので、Androidアプリ開発を学ぶ際の一冊目に最適です。

この本でしっかりと基本を身につけた後に、他の本を読んでさらにレベルアップしていくのをオススメします。

基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Java対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハンズオン
レベル 基本
著者 WINGSプロジェクト 齊藤 新三
出版社 翔泳社
対応言語 Java
発売日 2023/01/24

実際にアプリを複数個作っていきながら、新しい技術をどんどん身につけていくことができる一冊です。

最初から順番に進めていくことで、Androidアプリ開発の理解はかなり深まっていきます。

ただ、Java言語をある程度扱える前提で話が進んでいくので、他の本でJavaを学んでから、こちらの本に取り組むのがベストです。

Kotlin(Android)

こちらもJavaと同じでAndroidアプリを開発するための代表的なプログラミング言語ですが、登場が2011年と比較的新しいものになります。

Kotlinは、Javaよりもシンプルな記述でコードを書くことができるように開発されたプログラミング言語なので、Javaよりも簡潔に、そして質の高いAndroidアプリを開発しやすくなっています。

そんなKotlinの学習にオススメの本を3冊ご紹介します。

やさしいKotlin入門
レベル 入門
著者 野崎 英一
出版社 カットシステム
対応言語 Kotlin
発売日 2018/05/10

プログラミングは全く初めてというような「超初心者」の方にもオススメの一冊です。

Javaやオブジェクト指向などの予備知識は全く必要なく、Kotlinの基礎文法のうち最低限おさえておくべき部分が、初心者にも最短コースで理解できるように解説されています。

こちらの本でしっかりと学んだ後に、より実践的なAndroidアプリ開発の本に進むことをオススメです。

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング
レベル 基本
著者 長澤 太郎
出版社 リックテレコム
対応言語 Kotlin
発売日 2016/07/13

こちらは新しい言語として、Kotlinを身につけたい人にオススメの一冊です。

最初は、「Kotlinとは?」から始まり、文法の解説、そして、最後には簡単なAndroidアプリを作成するところまでが一冊でまとまっています。

何かしらプログラミング言語を触ったことがある人ならば、無理なく、興味深く読み進められる難易度になっています。

基礎&応用力をしっかり育成! Androidアプリ開発の教科書 第2版 Kotlin対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハンズオン
レベル 基本
著者 WINGSプロジェクト 齊藤 新三
出版社 翔泳社
対応言語 Kotlin
発売日 2021/04/22

Kotlinの基礎文法を学んだ人向けの、Androidアプリ開発の実践本です。

アプリの開発手順などの基本的なことから、データベース接続や非同期処理・Web API連携、地図アプリ(および、GPS機能)・カメラアプリとの連携などの応用的な部分に至るまで、実際にコードを書くことによってAndroidアプリ開発の本質を理解しながら、読み進めていくことができます。

身につけたKotlinの知識を、使える知識にするために最適な一冊と言えます。

まとめ

ここまで、プログラミング初心者でも挫折せずに、スキルを身につけるためのオススメの本を全38冊紹介しました。

プログラミングの世界は情報が溢れており、しっかりと方向性を決めずに学び始めてしまうと、道に迷って、挫折してしまう可能性が非常に高くなってしまいます。

冒頭でもお伝えした通りまずは、プログラミングはあくまで「手段」であることを理解して、自分の中で「目的」を持って学習することが重要です。

しっかりと目的を持って進むことができれば、あなたがどんな言語を学べばいいかなど、進むべき方向が定まり、最短ルートで目的達成まで行くことができます。

その上で、独学でも挫折せずに進められそうな本を、自分のレベルに合わせて選んでいきましょう。

また、プログラミングは、本での独学だけではなく、Webサイトを利用する方法やプログラミングスクールを利用する方法など、様々な学習方法があるので自分に合った学習方法を選択しましょう。

【無料】会員登録不要のプログラミング学習サービス

プログラミングに興味があるなら会員登録不要無料のプログラミング学習サービス「Dig Skill」がおすすめ!登録不要なので自分に合わないと思ったらすぐ辞めれるし無料なので気軽に始めてみよう。
ソフトウェア会社がつくった学習サービスなのでスキルは間違いなく身につくでしょう。

無料で試してみる